歓迎のご挨拶
この度、JA共済連、こくみん共済coop、コープ共済連の3団体が共同ホストとなって、『AOA会員訪問団』を東京で開催することとなりました。ホスト団体より、アジア・オセアニア会員の皆さまに歓迎のご挨拶を申し上げます。
四季の移ろいがはっきりと感じられる日本では、5月は新緑に溢れ、気候も穏やかで、最もさわやかで快適な季節といわれています。このような素晴らしい季節に皆さまをお迎えできることを非常に光栄に存じます。
我々3団体は、農業者、労働者、消費者とそれぞれ異なった組合員・契約者を対象とした協同組合保険(共済)の組織です。これまでもICMIF総会やAOAセミナーなどで組織の取り組みを紹介させていただきましたが、実際にご訪問いただくことで理解が深まるのではないかと思っております。また、3団体を一度に視察することで、それぞれの組織の相違点なども知ることができ、日本の共済事情全体を知っていただく好機になることも期待されます。
近年のICMIF総会やAOAセミナーでは、会員の戦略で重視している内容が多く取り上げられてきましたが、今回の視察でも我々の取り組みの中から、特に「自然災害などへの取り組み」「SDGs」「若者の取り込み」などをご紹介できればと考えております。
ぜひ、この機会に来日いただき、視察を通じてたくさんの「実り」が皆様と私共に生まれれば幸いです。
JA共済連 こくみん共済coop コープ共済連
代表理事理事長 代表理事理事長 代表理事理事長
柳井 二二夫 打越 秋一 和田 寿昭
1.日 程:2024年5月22日(水)~ 5月23日(木)
2.場 所:東京都、千葉県
3.受入会員:JA共済連、こくみん共済coop、コープ共済連
※3団体の概要(日英)はこちらから確認できます。
《協力団体》 日本共済協会
4.内容
- 日本の共済事情やそれぞれの組織の特徴について理解を深めます。
- JA共済連を訪問し「自然災害や農業事故に関する取り組み」について視察と体験を交えて学びます。
- こくみん共済coopを訪問し「SDGsに関する取り組み」などについて伺います。
- コープ共済連の会員生協である東京大学生協を訪問し「組合員の声から商品改定する CO・OP共済 と大学生どうしで助け合いの輪を広げる取り組み」について伺います。
5.行程
- 【1日目】 5月22日(水) 日本共済協会 / JA共済連
時間 | プログラム概要 |
8:30 |
▷JA共済ビル正面玄関前に集合 ▷ご到着後にAOAのプラカードを持っているAOAのスタッフにお声がけ下さい。 住所:東京都千代田区平河町2-7-9 電話:03-5215-9107 最寄駅:地下鉄永田町駅・半蔵門駅・麹町駅 JA共済ビル 地図 |
8:40 |
▷専用バスで「JA共済幕張研修センター」へ移動 🚌 |
10:00 |
●開会の挨拶(AOA:柳井会長) |
10:15 |
●日本の共済事業について(日本共済協会) |
10:55 |
(1)JA共済連の事業概要・事業戦略における災害への取り組み(JA共済連:歸山専務) 東日本大震災で業務部長として陣頭指揮を執った代表理事(歸山専務)が語る、JA 共済連が展開する事業や戦略と事業戦略における災害対応の重要性ならびに同対応に向けてIT などを駆使した最近の取り組み、等 |
11:35 |
▷JA共済幕張研修センターで昼食 🍽 (12時を目途にAOA理事会を開催) |
12:30~16:40 |
(2)地域と農業に関する取り組み (JA共済連:近藤常務) 「一人は万人のために、万人は一人のために」を理念に、保障の提供と併せてさまざまな取り組みを通じ、組合員・地域の人々が豊かで安心して暮らすことのできる地域社会づくりを目指してきたJA共済連の取り組み、等 |
●JA 共済連が「人材育成」で注力している「ひと、いえ、くるま」の引受・支払にかかる人材育成の場である「幕張研修センター」を視察 |
|
●JA 共済連における巨大自然災害に対する支払余力の確保と迅速かつ適正な支払いに向けた取り組み |
|
●地震リスクの低減に向けた取り組みの一例として、JA 共済連が展開しているザブトン教授の災害教室(地震の揺れをVR を用いて、備えの重要性を子供と大人が一緒になって理解する教室)を体験することで、災害への備えについての取り組みのポイントを理解 |
|
●農業協同組合組織であるJA 共済連が展開する農業リスクへの取り組みの全体像について学び、その一例として、農作業中の事故を「農作業事故体験VR 」で疑似体験する。また、こうした活動が持続可能な農業に貢献することで、食料や気候・環境などの社会問題の解決にも連鎖していくことを理解 ※関連情報「農作業事故体験VR」が2020年度グッドデザイン賞を受賞 |
|
閉会(1日目) |
|
17:00 |
▷専用バスでJA共済ビルへ移動 🚌 |
18:00~20:00 |
▷JA共済ビルでホスト3団体主催によるウエルカムディナー 💐🍷🍺 |
- 【2日目】5月23日(木) こくみん共済coop / コープ共済連
時間 | プログラム概要 |
9:00 |
▷JA共済ビルに集合してから専用バスでこくみん共済coopビルに移動するか、直接会場に集合するか選択が可能です。 ▷直接会場に向かわれる方は、9時30分迄にこくみん共済coopビルの正面玄関にお集まり下さい。 ▷ご到着後にこくみん共済coopもしくはAOAのスタッフにお声がけ下さい。 住所:東京都渋谷区代々木2-12-10 最寄駅:JR新宿駅(南口)、都営地下鉄 新宿駅 地図 |
9:10 | ▷専用バスでこくみん共済coopビルへ移動 |
9:35 |
●こくみん共済coopからの挨拶(高橋専務) |
9:40 | ●組織概要の説明(こくみん共済coop:ヤングリーダー) |
10:35 | ●「住まいる共済(火災共済・自然災害共済)について」(こくみん共済coop:高橋専務)
(1)これまでの大規模災害に対する対応について 新潟大火(集めた共済掛金以上の共済金支払を実現)、阪神淡路大震災(被災者再建生活支援法の制定)、東日本大震災(最後のおひとりまでを合言葉に支払完了)を中心に紹介。 (2)火災共済・自然災害共済について 各共済の商品上の特徴、2024年4月の改定内容についてなど。 |
12:00 |
▷こくみん共済coopビルから専用バスで東大駒場キャンパスへ移動 |
12:30 |
●東大生協からのご挨拶 (石田理事長)
(1)東大生協の取り組み (2)たすけあい奨学財団について |
13:00 |
▷東大生協学食で昼食 🍽 |
14:00~16:20 |
【テーマ】組合員の声から商品改定するコープ共済 と大学生どうしで助け合いの輪を広げる取り組み 【概 要】組合員の声から商品改定を重ねてきたコープ共済の歴史をご紹介します。また、コープ共済連の会員生協であり、日本の最高学府、東京大学にある東京大学消費生活協同組合(以下、東大生協の視察と大学生協での共済の取り組みをご紹介します。
(1)コープ共済連の概要説明(淺田部長) 年間30~40万件の組合員の声をもとに商品改定し、900 万人まで広がってきたコープ共済の歴史について具体例を交えながらご紹介します。また、全国の会員生協の仕組みや若年層への取り組みと学生総合共済の概要についてもご説明し、子どもから高齢者まで一生涯の保障を切れ目なく提供することを目指していることをご説明します。 |
(2)大学生協における学生総合共済取り組み紹介(全国大学生協連中野理事)(東大生協森田委員長) 大学生協の概要に加え、「組合員である大学生が、学生同士で共済を広め、助けあう学生のための共済」について、大学生協で活躍している学生から報告します。 |
|
●CO・OP共済連からのご挨拶(和田理事長) | |
●AOA会員訪問参加者の感想共有 | |
●会場内フォトセッション 📷 |
|
●学内ツアー(給付ボードや生協ショップの見学) |
|
16:30 |
▷専用バスでJA共済連本部へ移動 🚌 |
6. 参加対象者 参加者宛に名簿を送ります。
7.参加登録料 会員の参加登録料は無料です。
8.費用負担 以下の費用につきましては、参加者側でご負担願います。
・交通費(航空運賃、現地交通費含む)
・滞在中の宿泊費(朝食代含む)
・現地滞在中のその他の個人的費用
9.参加登録 申し込みは終了しました。
10. ホテル 参加者が各自で予約いただきます。最寄りのホテルについて質問がありましたら担当までご連絡ください。
11.言語 説明等は日本語または英語で行なわれます。通訳(日本語/英語のウィスパリングまたは逐次通訳)が入ります。
12. ドレスコード(服装) スマートカジュアル(ネクタイは不要です)
13.その他 AOA理事の皆様は22日のランチタイムの途中から理事会(12時頃開始予定)にご参加下さい。13時30分頃に理事会が終了しましたら、会員訪問団に再びお戻りください。
14.お問い合わせ ご不明な点などがございましたら下記のAOA事務局までお問い合わせください。
担 当: 大坂 電 話: 03-5215-9104 Eメール :secretariat@icmifasiaoceania.coop